上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今月3回目の更新となります2Dです。
遂にGWも折り返し地点ですね。皆さんはどう過ごしておられるのでしょうか。
今回は商学部トークをしましょうか。
市大将棋部には2人の商学部生が所属しています。皆さんご存知、犬のおじさん、わたるさん、このお二方です。
私? まだ本入部していませんよ?
……と事実を書くのはここまでにして、将棋部には3人の商学部生が所属しています(大嘘)。
商学部は大きく3つの分野に分かれています。商学、経営学、会計学。この3つです。私はまだ入りたてなのでそれぞれの分野の少ししか触れていません。ですが、今のところは簿記が楽しいので、自分は会計学向きなのかな? と思っています。
ところがどっこい。部室でこの話をすると……。
「マジか〜。会計学は無理やわ。」「商学部の花形は経営学やろ。」(by犬のおじさん)
「簿記とか二度とやりたくない」(byわたるさん)
(一部改変されているかもしれません)
……といった感じで不人気なんですよ。
これがいわゆる価値観の違いですね。音楽バンドなら解散するレベルですね。
うーん、締めが難しい。
これからどういった道に進むかは分かりませんが……取り敢えず必修単位は落とさないように気をつけます。
今回は先輩方の記事数を抜いた報告が出来ないので、ダラダラと終わらせます。
スポンサーサイト
その日に勉強したことや思ったことなど何でも良いです.
棋書のレヴューなども参考になります.
自戦記の場合は棋譜や局面図は必須です.