上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうも。犬のおじさんです。
東京に引っ越して初日ですが、あまりに暇なので最後にクラブカップとキリンの報告でもしとこうかと思います。
クラブカップ
チーム犬のおじさんのメンバーは犬、なかやん、2D。
昨年組んだチームより棋力は格段に上がったものの今年は参加チームのレベルが高そうな印象。大丈夫か心配でしたが、とりあえず足を引っ張らないようにと思ってました。
初戦某高校の関係者チーム。
私の相手は関東の某大学の準レギュラーの方。角換わり腰掛け銀から相手の方いわく有名な仕掛けをされ圧敗。チームも冴えず0ー3。
2戦目関西研修会チーム。
他のメンバーの相手は研修会も欠かさずチェックしてる私が知ってる人だったので冷静に自分が勝たなければ勝てないかと思いました。
相手端角中飛車を受ける展開に回りましたが、相手の攻めが無理筋くさかったので切らしにいきました。切れはしなかったですが、相手の攻めが鈍足急行になり、一気に攻め立てて勝ち。
チームもなかやんが勝って2ー1勝ち。
これで●○のトーナメントに進みましたが、何故かこのトーナメントでさえ相手が強い。一回勝つのも大変だと思いました。
トーナメント一回戦。
大商大S藤、経法C草率いるチーム。残り一人も名前を聞いたことあったので当たった瞬間ほぼほぼダメかと思いました。
私の相手はS藤氏。相手ゴキ中にいつもの形にしようかと思いましたが、組み終わる前に仕掛けられ、ジリジリ悪くなり負け。
しかしチームは2Dが強豪を倒し、なかやんが叩きあいでC草くんに勝ってくれて2ー1。
2回戦に進めました。
2回戦は京大チームを予想してましたが、立命館チームが京大チームを倒したようで立命館チームと。
当たりは
犬 ーK林
なかやんーK又
2D ーT野
がっぷり四つといった感じですが、全体的にどこもこちら不利そうな当たり。
私の相手は一回生のK林氏。名前を聞いたことはあったが、いかんせん情報がないので「このチームにいるんだから強いんだろうな」程度に思いながら対局。
相手四間にこちらの捌きが炸裂し、終盤まできっちり読みきり快勝。
しかし相手は残り二人が勝ち続けて勝ってきたチームだけあって残り二人が討ち取られ1ー2負け。
立命館強いなあと思いました。
キリンも書こうと思いましたが、思ったより長くなってしまったことと特筆することがなかったので割愛。チームも個人も2ー3でした。
キリン後の飲み会は楽しかったです。
ではそろそろ老人は去って若い人たちに後を託そうと思います。
今まで五年間という長い間私の拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。
これからも陰ながら市大将棋部ならびに関西学生将棋の関係者の皆さまの活躍を応援しております。
ではまた会う日まで。
スポンサーサイト
[C419]